SSブログ
結婚式 ブログトップ

結婚式 招待状の正しい書き方と宛名の書き方 [結婚式]

結婚式 招待状の正しい書き方と宛名の書き方


結婚式の招待状は結婚式を友人たちなどに伝える上での、
一番最初の大事な出会いになります。

一般的には結婚のお知らせや結婚式の日にちなどの
伝えたい事を わかりやすくメッセージカードに書いて
郵送で招待した相手に直接送ります。

メッセージの文章には「、」や「。」といった句読点をつかわない決まりや
忌み言葉という縁起の悪い言葉は使わないなどの様々な
決まりがありますので、文章を書く時には注意が
必要です。

結婚式の招待状のデザインには特に決まりがないので、
あまり個性的すぎるものでないかぎり自由に
デザインしてもかまわないとされています。

招待状の差出人は新郎や新婦の名前ではなく、
新郎や新婦の両親の名前をつかうというのが
一般的に良いとされています。

最近では自分たちの結婚式ということを重要視する人が多いので
両親の名前ではなく新郎新婦の名前を並べて
書いて送るというのが多くなっています 。

招待状の返信の書き方の注意点ですが、
招待状は新郎(新婦)が友達や職場の同僚などなら、
「おめでとう、もちろん出席させていただきます」など、
口頭で返事をすることもあるでしょうが、返信はがきはそれとは
別に必ず期日までに投函するようにしましょう。

出欠を把握する作業は必ずしも本人たちが行うとは
限らないからです。

また、期日までに返答がないと、主催者側に再確認などの
手間を与えてしまうこともあります。
nice!(0)  コメント(0) 

結婚式・二次会 ご祝儀と相場 [結婚式]

結婚式・二次会 ご祝儀と相場


結婚式のニ次会は、必ず行わなければならないものでは
ありません。

でも、挙式や披露宴に呼べなかった人達をお迎えして
祝う場として、大変重宝されています。

披露宴はお金がかかるので、何人でも呼びたいだけ
呼ぶと言うわけにはいかないですからね。

もちろん、結婚式の二次会には、披露宴で招待した方も呼びます。

一般的に会社の同僚や後輩、友人等が主なお客様ですので、
気軽な立食パーティー形式で行われることが多いよう
です。

正装スタイルで行う場合や、ホテル等のリッチな会場でのニ次会では、
着席形式で行う場合も多いです。

結婚式ニ次会の注意点もいくつかあります。

結婚式のニ次会は、一般的に会費制で、男性は5,000~9,000円、
女性は4,000~8,000円くらいが相場のようです。

1万円を超える会費は避けましょう。
場所は交通の便が良くて、式場から近い場所が良いです。



式場から30分以内で行ける場所にしましょう。

結婚式の二次会と言えど、せっかく来て頂く訳ですから、
なるべく、料理とビンゴの景品にはお金をかけましょう。

■結婚式ニ次会の開始時間ですが、披露宴終了後は、
ゲストが待っていてくれたり、着替えがあったり、
写真を撮ったりと、予想以上に時間がかかります。

よって、披露宴終了後、2~3時間後というのが
時間的にベストでしょう。

2次会から参加するする場合の祝儀ですが、基本的には
会費だけでいいです。

どうしても、お祝いがしたいという場合は、
1万円程度が相場のようです。
nice!(0)  コメント(0) 

結婚式・マナー ご祝儀袋の 正しい書き方 [結婚式]

結婚式・マナー  ご祝儀袋の 正しい書き方


結婚式に出席する事になり、ご祝儀のための
ご祝儀袋も購入しました。

さて、自分の名前を書こうと思ったあなた、ご祝儀袋の
正しい書き方については大丈夫ですか?

結婚式・マナー は大丈夫ですか??

まずは基本的な結婚式でのご祝儀袋の書き方を
ご紹介します。

基本は毛筆。筆か筆ペンで書きましょう。
結婚式でのご祝儀袋に表書き(名前)を書く場合は、
原則として毛筆で書きます。
もちろん便利な筆ペンで書いても大丈夫ですよ。

しかし、手軽・便利ということで万年筆やボールペンで
書くのはマナー違反です。
筆で書くことがどうしても苦手という人は、黒のサインペンで
書くと良いでしょう。

文字の色は黒。
結婚式などのお祝い事では濃い黒を。
筆の場合でも筆ペンの場合でも、色は黒で書きます。
特に結婚式などのお祝い事では、濃い黒を用います。

結婚式でのご祝儀袋の正しい書き方(個人名の場合)
もっとも多く使うであろう一般的な表書きは個人名でしょう。
名前は名字だけでなく、姓と名を書きます。
もちろん表書きに書く個人名は、ご祝儀の贈り主である
「あなた」の名前ですよ。

筆でも筆ペンでも表書きは上手でなくても大丈夫です。
ただし、心をこめて丁寧に書くようにしましょう。
どうしても苦手という場合は、デパートなどでご祝儀袋を
購入した場合、表書きを変わりに書いてくれる
サービス(有料?)があるようです。
そちらを利用してみるのも良いでしょう。

どうでしょうか?
結婚式・マナーのご祝儀袋の正しい書き方は理解できましたか!

nice!(0)  コメント(0) 
結婚式 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。